04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急に、そして過激に忙しくなっています。
まぁ、忙しいことはこの頃あったいろいろなことを忘れるには良いのです。
実際何も問題は解決していないのですが、そんな中で一つ良い事がありました。
一年ぶり以上かな?
大好きな人に再開できました~♪
と、言ってもネット上での知り合いですが。
「また、いじめてあげるから、よろしくね」
などと、メッセージが入っていましたが、私いじめられた覚えはありませんww
楽しんでいたつもりでっす
そんなこんなで、忙しいと何故かパワーが出てくるのです。
無茶苦茶いそがしいと、「こんにゃろ!」って少しでもじっとしているのが耐えられなくなります。
忙しいときは、疲れを感じる時間をなくすことが大事なのです。
んで、その忙しい中で2回もスキーに行ってしまいました。
今シーズンは諦めていたのですが、楽しかったでっす
さて、本のほうですが、前作から1冊読み終わっていますが、今日は書き込みは無しです。
で、その次の本ですが平積みになっていた本で、3日ほど前から読んでいます。
今日、奥付を見たら、10年前の文庫化だった本でした。
その頃はまったく気がつかなかった本です。
その頃は、読んでいたジャンルもまったく違っていましたし、ちょうど本を読み始めた頃だったと思います。
私が本を読むようになった頃は、ほとんど所謂、純文学を読んでいました。
年200冊ぐらい読んでいた頃だと思います。
まず、武者小路実篤さん(30点ぐらい一気に読みました)から始まって、有島武郎さんとか、太宰治さんとか、漱石さん・川端さん・井上靖さん・鴎外さん等など、ビッグネームを片っ端から読みました。
次に嵌ったのが、歴史小説です。
新田次郎さんの「風林火山」から始まって、山岡荘八さんの信長・秀吉・家康(全部で35巻ぐらいかな?)、もちろん司馬遼太郎さんも。
次が、新田次郎さんつながりで、新田さんの山岳シリーズを20点ほど。
あとの流れは忘れました・・・・。
とにかく何でも読みましたね~。
記録、とっておけば良かったです
推理小説とバイオレンス以外は何でも読みます。
推理小説は読んでみてダメでした・・・。
あと、暴力的なのはキライなのです。
んでは~。
追記~!
新しいFFT、楽しみにしてま~す。
同じシステムで最初からもやりたいし、白髪ライオンさんのもやりたいな~♪